東日本大震災関連情報
久慈市の地域防災計画
久慈市津愛避難計画

いざという時に

久慈市の避難場所
緊急連絡先
安否確認 災害用伝言ダイヤル
久慈市のハザードマップ
 
久慈市の防災危機管理課からメール配信を行っています メルマガ登録はこちらから

携帯サイト

携帯サイト 二次元バーコード

上の二次元バーコードから携帯サイトにアクセスすることができます。

 
ホーム > 久慈市防災センターのご案内

久慈市防災センターのご案内

写真
防災センターは市民の防災教育、訓練等のコミュニティー活動の場としての機能と、地震等災害発生時の際の災害対策活動の拠点としての機能を有しています。
また、消防署への119番通報を本署で一括受信し、本署及び分署に対する出動指令、無線による消防車・救急車との相互通信、防災関係機関との連絡等の業務を迅速かつ適切に行える機能を有する新消防通信指令システムが設置されています。
開所時間 午前9時~午後5時
休所日 毎週月曜日・12月29日~1月3日
利用申込 個人や少人数の方は随時入館できます。団体で防災訓練や研修を希望する場合は、あらかじめ日時、人数等をご連絡下さい。
□素早く、確実に市民の生命と財産を守ります。

写真 久慈防災センター展示ホール1階展示ホール

写真

市民の避難場所が検索できる避難場所インフォメーション、広域圏防災マップを配置。

消防ギャラリーには、実際に使用されていた腕用ポンプ、足踏み式ポンプ等を展示しています。

□防災に関する知識と技術の普及を図ります。

2階防災展示ホール

災害発生のしくみと対策を体験型の展示物等により分かりやすく紹介します。

見て、体験できる!
津波シアター
写真 合成画像により利用者自身が津波に飲み込まれるという疑似体験ができます。
マルチメディアシアター
写真 100インチの大画面と迫力ある音量で、過去の災害や災害発生のしくみを紹介します。
防災度チェックなど
写真 タッチパネル方式の防災度チェック、消防図鑑、Q&Aの各コーナー
体験コーナー
写真
バランステスト、敏捷性テスト、暗闇体験の各コーナー
防災グッズコーナー
写真
訓練室(2F)
写真
防災図書室(2F)
写真
防災教育ホール(3F)
写真
※災害発生時には避難場所として使用されます。
□コンピュータによる迅速な情報処理で、的確な防災活動を目指す。
防災情報通信指令室
高機能消防司令センター(2F)

防災対策作戦室・視聴覚研修室
防災対策作戦室・視聴覚研修室(2F)

施設概要

◇施設名 久慈市防災センター・久慈消防署
◇所在 久慈市長内町第29地割21番地1
◇構造 鉄筋コンクリート造3階建
◇床面積 防災センター 1,829平方メートル
久慈消防署 1,134平方メートル
2,963平方メートル
写真
1階
展示ホール
車庫
防災備蓄倉庫
消防隊仮眠室
救急隊仮眠室
食堂休憩室・厨房
2階
展示ホール
訓練室
消防本部・久慈消防署・防災センター(久慈市防災危機管理課)事務室
防災対策作戦室・視聴覚研修室
災害情報機器室
防災無線放送室
防災情報通信機械
防災図書室
情報資料室

3階

備蓄倉庫
防災教育ホール


防災センターへのアクセス

〒028-0041 岩手県久慈市長内町第29地割21番地1